Apple Remote Desktop でコマンドでログイン
Apple Remote Desktop で Unix コマンドを送信
の機能を使って複数台マシンを一気にログインさせる方法。
まず システム環境設定>ユーザとグループ>ログインオプション
で
ログイン時の表示をユーザのリスト
から名前とパスワード
に変更。
これでログイン画面にユーザ名とパスワードを入力するフィールドが表示される。
そしてログイン画面が表示されている状態でリモートで以下のコマンドを実行
書き方はお好みで、内容としてはどちらも同じで osascript で後ろに続く AppleScript を実行させている。
AppleScript では System Events を使って
- ユーザ名の入力
- タブキーの入力
- パスワードの入力
- エンターキーの入力
を行っている。
この方法を使えば複数台のマシンで同時に特定アカウントでログインさせる事ができる。